渡り鳥の旅路

元半導体系エンジニア、今Webエンジニアの雑記

2018-01-01から1年間の記事一覧

軽めのgemをコードリーディングしてみた w/ wataridori

はじめに この記事で紹介されているgemにとてもても親近感を覚えたので、コードリーディングの練習としてcommit logを最初から読んでみました。 tech.misoca.jp 最近esaの記事移行を試したり、API書いたりしていて、そのあたりの所作を学びたいというのがモ…

他業界から転職してきたWebエンジニアの1年後はまだまだ「楽しくてしかたがない」のか?

はじめに これは#しがないラジオ Advent Calender 2018の17日目の記事です。 昨日16日目はVTRyoさんの記事でした。 blog.vtryo.me 「楽しく生きて何が悪い。楽しく働いて何が悪い」 力強く書き綴られた言葉が心に響く凄い記事でしたね。 本日のお品書きです …

【参加メモ】第1回 Nuxt.jsハンズオン 初心者編

最近Vueのチュートリアル触ったし、Nuxtも触ってみたいなと考えてたところでライブ配信ありの情報を見つけたのでリモート参加してみた。 frontend-temple.connpass.com ハンズオンの資料はリンク貼っていいかわからないので貼らないけれど、 イベントページ…

【参加メモ】第一回 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 読書会

最近DDDの勉強会をよく見るなぁ、と機運が高まっていたので参加 evans-ddd-book-read.connpass.com 今回は初回ということで全体構成の紹介とまえがき・第1章の解説でした。 主催者の@moaieeeさんが時折笑いを交えながら、全体的に緩やかな雰囲気で進められま…

【Ruby】putsの返り値はnilらしいと聞いて色々みてみた。

きっかけ Railsチュートリアルを眺めててたら 4.2.4 メソッドの定義の演習3で palindrome_tester("racecar")に対してnil?メソッドを呼び出し、 戻り値がnilであるかどうかを確認してみてください (つまりnil?を呼び出した結果がtrueであることを確認してくだ…

技術書典5 ゆるく参加したレポ

この1ヶ月続いた3連休シーズン最終日は技術書典5でした。 前回に引き続き、今回も一般参加してきたのでそのレポです。 techbookfest.org 事前準備 今回は初めて池袋サンシャインシティで開催されました。 会場の広さが前回までの秋葉原UDXと比べて3倍とのこ…

輪読会で利用した「とらLab」が良い感じだった

きっかけ 最近よちよち.rbで知り合ったメンバーで「Webを支える技術」の輪読会をやっているのですが、毎週開催のため毎度会場どうしよう問題がつきまとう。。 そんななか見かけたのがこちらのツイート 行ってみました。https://t.co/MTMa76ZHeK— あんどう@人…

iOS開発未経験だけどiOSDC当日スタッフしてきたよ!

この週末でiOSDC Japan 2018 Day3, 4の当日スタッフとして参加してきたので、そのレポ なぜか申し込む スタッフ顔合わせ Day3 懇親会 Day4 まとめ なぜか申し込む 普段RubyとJSしか触ってないけどゆるふわバスケメンバーと話してるとiOS界隈楽しそうとか、元…

【LTしてきた】WEBエンジニア勉強会 #08

タイトルどおりLTしてきたのでそのまとめ 8回目のWEBエンジニア勉強会に参加してきた。会場はアクアミーティングスペース渋谷 今回もテーマを決める前に勢いで5分枠に申し込んだ。LT駆動開発 web-engineer-meetup.connpass.com 発表について デモ GASのソー…

PHPer目線のRailsチュートリアル学習メモ#3

#1はコチラ #2はコチラ 前回の記事から約1ヶ月間が空き、気がついたらRailsエンジニアになっていたのであった(完)

PHPer目線のRailsチュートリアル学習メモ#2

#1はコチラ 続けて雑に書いていく ソースコードはチュートリアルから引用 DBまわり ORMについて RailsではActive Recordを採用している。 Active RecordのオーナーはPostgreSQLに対するメンテは熱心だが、MySQLに対して冷たい(kamipoさんがMySQLのために日夜…

PHPer目線のRailsチュートリアル学習メモ#1

雑に書き残す。 下記、コードはRailsチュートリアルから引用 自分のバックグラウンド プログラミング歴約1年、フレームワーク歴はCakePHP半年ほど Rubyはすべてオブジェクト って書いてあるけどメソッドは違うらしい。 言語の歴史的経緯として下記の違いがあ…

【参加レポート】#しがないラジオmeetup 1 とTwitterライブ

参加者の皆さんのレポートがはやすぎて完全出遅れだけど、せっかくなので書きます。 昨日いつも聴いているPodcast「しがないラジオ」のミートアップがあり、ちょこっと運営お手伝いもしつつ参加してきました。 shiganai.org shiganai.connpass.com レポート…

【LTしてきた】WEBエンジニア勉強会 #07

タイトルどおりLTしてきたのでそのまとめ 今回は7回目のWEBエンジニア勉強会に参加してきた。会場はYahoo! LODGE 前回の参加がきっかけで運営をお手伝いすることになり、そのまま勢いで発表申込みしたのが背景。 web-engineer-meetup.connpass.com 自分の発…

プログラマーになりたいと思った人がやるべき7つのこと、を読んで自分の勉強体験を思い返す

自分がIT業界で転職活動する上でとても参考にしたAXIAの社長ブログがある。 そのブログで最近下記のような記事が書かれていて、このところ自分の経験の棚卸中だったので記事の流れに沿って勢いで書いてみる。 axia.co.jp 1. とりあえずプログラミングしてみ…

WEBエンジニア勉強会 #06に参加してきた

勉強会に参加してきたので復習用メモです。 web-engineer-meetup.connpass.com WEBエンジニア勉強会の特徴 若手エンジニア向けに役立つ内容 言語に偏らない汎用的な技術について学べる 発表初心者でも登壇しやすい雰囲気 ハッシュタグはこちら↓ #WEBエンジニ…

【初参加】We Are JavaScripters! @17th【初心者歓迎LT大会】に参加してきた

最近仕事でJSを触り始めた&前から気になっていた勉強会だったので参加してきました。 今回初参加だったのですが、お題目の通り経験浅めの方が発表しやすい雰囲気を保ちつつ、ベテランの方が初心者向けにかみ砕いた発表をしていたのが印象的でした。 こうい…

「コンピュータはなぜ動くのか」を読んだ

きっかけ 先日rebuild.fmの#127/#128を聴いていて、連続でパフォーマンスチューニングの話題が上がっていました。 rebuild.fm rebuild.fm 最近それなりにコード書くのも慣れてきたし、そろそろパフォーマンスのことも考えられるようになりたいなと考えていた…

Ruby on Railsもくもく会@新橋に参加してきた(はじめて)

最近Rails触りたいなー、と思ってたので参加してきた。 教材 定番中の定番、Railsチュートリアル railstutorial.jp 事前準備 Railsチュートリアル上ではCloud9かホストPCへの環境構築について書いてたけど、 ローカルで仮想環境作っとくと楽だよねってことで…

【スタテク読書会】「Linux標準教科書 ver2.0.0.」を読もう#2 に参加してきた

前回に引き続きスタテクさんのLinux読書会に参加してきたので、そのレポートです。 今回も雑談駆動の勉強会でした 笑 前回の様子はこちら↓ roo-ashi.hatenadiary.com 課題図書 メインパート(質問からの雑談) Q1 正規表現のおススメ勉強法 Q2 Linuxの効率的…

パスを通す ~WindowsとMac OS X / Linuxの違い~

昨日のLinux読書会でふと疑問に思ったので調べてみた。 元々は別の参加者の方が「パスを通すってどゆこと?」という質問をされていたんだけど、そういえばWindowsを使っていると毎度パスを通す作業があるのでMacと比べて面倒くさいな、とふと思ったのが発端…

【WIP】WEBエンジニア勉強会 #05 に参加してきた

自分の振り返り用にシェア済のリンクまとめました。 感想などあとで追記していきます。 connpassページ web-engineer-meetup.connpass.com 発表タイトル HTTPレイヤーで行うパフォーマンスチューニング (@engineer_osca) とにかく分かりづらいTwelve-Factor …

【スタテク読書会】「Linux標準教科書 ver2.0.0.」を読もう#1 に参加してきた

この週末にLinux読書会に参加してきたのでそのレポートです。 普段の実務でたまにLinuxコマンドを打ったりをvim触ったりするけど、 そのつどググるだけでは身につかないことなど体系的に学びたいなと思い参加しました。 startup-technology.connpass.com Lin…

2017年ふりかえりと2018年の豊富

もう日付またいじゃったけど。。 今年は「大きく人生の方向転換したなー」ということで、自身のふりかえりです。 2017年の主なイベント 会社をやめた フィリピンで半年留学 転職した 色んな人と会うようになった 2018年の豊富 2017年の主なイベント 会社をや…