渡り鳥の旅路

元半導体系エンジニア、今Webエンジニアの雑記

技術書典5 ゆるく参加したレポ

この1ヶ月続いた3連休シーズン最終日は技術書典5でした。

前回に引き続き、今回も一般参加してきたのでそのレポです。

techbookfest.org

事前準備

今回は初めて池袋サンシャインシティで開催されました。

会場の広さが前回までの秋葉原UDXと比べて3倍とのことで参加サークルも増加、事前のサークルチェックは必須です。

公式ページのチェックリストで事前チェックを入れておくと、会場地図にチェックしたサークル位置がハイライトされてとても便利でした。

f:id:roo_oregon:20181008224019p:plain

技術書典へ向かう

前回「DNSをはじめよう」で話題になった@mochikoAsTechさんがとてもわかりやすい記事を書かれていたため、会場までスムーズにいくことができました。

ちょっと誤算だったのですが今回は整理券がなかったため(行きがけの電車でtwitter眺めてて気づいた)、予想外に行列に並ぶことになりました。ちゃんと事前チェックおけば良かったなぁ、というのが今回の反省です。

入場前行列に並ぶ

なんだかんだ早め(10:20くらい)に着いたので、11:20くらいには入場できました。

会場の地図をチェックしたり、出展者さんの記事を読んでたりしたので、そんなに苦ではなかったかな。

今回の戦利品紹介

私は人気サークルの物理本にこだわりはなかったので、端から順繰りまわりました。

戦利品はこんな感じ↓

f:id:roo_oregon:20181008222608j:plain

f:id:roo_oregon:20181008222526j:plain  

技術書典はあまりRuby本がないのですが、最近気になるJS(Nuxt, React, etc.)やかわいすぎて一目惚れした@tdakakさんのシールや、最近輪読会でお世話になっているとらLabさんの薄い本(無料!)、よちよち.rb関連でお世話になっている@pupupopo88さんの教育心理本など色々購入しちゃいました。

ラインナップを見ると、私の最近の課題がだいたいわかりますね 汗

初めて行く人向けメモ

#技術書典とか見てるとめちゃ混んでそうだし尻込みしてしまうと思うんですが、ゆるく参加するなら〜的なメモです↓

時間帯

物理本にこだわらないなら、午後2時くらいから参加でOK

DLカードを用意している出展者の方が多いので、よほど遅い時間帯でなければ大抵の本は手に入ると思います。

また後からBOOTHなどで買える本も結構あるので(特に人気の出展者さん)、当日手に入らなくても大丈夫。

持ち物

ここら辺持っていけばOKかと。

  • 小銭
  • 飲み物
  • 軽食
  • タオル

小銭に関しては簡単後払いシステムを利用するとQR読み込みで購入できるのでかなり便利です。

買い終えたら

ハッシュタグをつけて戦利品写真をツイートしてみましょう。参加した感がアップするし、出展者の方が反応してくれるとテンションも上がります 笑

まとめ

前回は圧倒的ぼっち参加でしたが、今回は知り合いが出展者として参加していたり、会場撤収後も戦利品お披露目会したりなど、 かなり楽しかったです(・ω・)b