渡り鳥の旅路

元半導体系エンジニア、今Webエンジニアの雑記

【LTしてきた】WEBエンジニア勉強会 #07

タイトルどおりLTしてきたのでそのまとめ

今回は7回目のWEBエンジニア勉強会に参加してきた。会場はYahoo! LODGE

前回の参加がきっかけで運営をお手伝いすることになり、そのまま勢いで発表申込みしたのが背景。

web-engineer-meetup.connpass.com

自分の発表

イベントが公開されたのはだいたい一か月前。その時はまだ発表内容も決まっていなかったため、とりあえず「初心者Webエンジニアを支える技術」といういくらでもピボットできそうなタイトルで申し込んだ。GWも挟むし何とかなるだろう、とわりとお気楽な感じでに申込みボタンを押した。

じつのところ発表テーマが固まったのは勉強会の3日前くらいだったんだけど。。

というのも、最初はわりとエモめな内容を考えていてストーリーラインも何度か推敲して形にはなっていた。だけど自分の中で「せっかく勉強会で発表するんだからお気持ちだけで発表するのはもったいない」「ちゃんと技術寄りなことで発表したい」「せっかくだから新しくインプットしたことを整理したい」という悶々が続き、直前になりSQLじゃね?っと腹が決まりそこから内容を考え直した。

テーマが決まったら次はどんな流れにするか?

基本的には業務中に自分がハマったことベースで、その時には時間優先で終わらせたことに対してちょっと原理的なところを深堀してみたり、多言語・フレームワークに視野を広げてみたりと厚みをつける方向で情報を整理していった。

お勉強方向に深堀りしすぎると眠くなるので、ある程度のところで参考文献の紹介に留めて具体例も盛り込んでいった。 Webの世界はオープンですばらしい参考文献が転がっていて、感謝感謝と念じながらふんだんに引用させていただいた。

スライドの基本ができたら何回か見直して、説明が飛びすぎな部分にページを追加したり、プレゼンを楽しんでもらうためのお気持ちページを入れた。 あとは細々したところを調整したつもりだったんだけど、発表後に見返してみると色々粗がみえてきたので次に活かすということにしてそっとブラウザを閉じた。

というわけで出来上がりがコチラ↓

www.slideshare.net

発表を振り返ってみると、ゆるさを意識しすぎて説明が雑だったなと思う。あとは端折るつもりのところを全部しゃべりきったのでたぶん時間すぎちゃってた。もうしわけない

SQL改善例のおねだりしたら #WEBエンジニア勉強会の方でいくつかコメント頂いてて、ありがとうございます。

みなさんの発表

色々テンパっててまとめきれてないので、詳しくはOSCAさんブログの勉強会レポートで!

techblog.oscasierra.net

運営お手伝い

事前にslackでやりとりしてたけど、実働は当日のみなのでサクッと書く。

詳しくはOSCAさんブログに書いてあるけど、今回は会場がYahoo! LODGEでのリベンジ開催ということでOSCAさんの熱を感じる仕事ぶりを間近(リモートだけど)で見ることができた。職業柄ってのもあるかもしれないけれど、すごく周到な準備をされていてとても勉強になった。

そんな姿を見ていたので、当日は気づいたことがあれば何でもやるぞ!ということでちょろちょろと動き回っていた。

まとめ

運営&発表やると打ち上げのビールがうまい(・∀・)

おまけ

今回Slideshareに資料をアップロードをするときハマったので、下記リンクも貼っておく。

KeynoteのスライドをSlideShareにアップロードすると日本語が表示されない問題

基本的に日本語サポートをしてないらしい。。